創立60年以上の長い歴史をもつ東芝グループのITサービス企業です。2021年には組込みシステム事業会社として新たなスタートを切り、より強みを活かすさらなる挑戦のフェーズに突入しました。
○事業内容
2つのソリューションで事業を展開しています。
(1)エンベデッドソリューション:組込み機器の進化を支える。
組込み製品におけるプラットフォームの開発に強みを持ち、システムの拡張、高性能化などの様々なニーズに対応いたします。また、先進運転支援システムなどの車載機器や鉄道や道路向け公共システムなどの社会インフラに至るまで、高度なエンベデッドソリューションを提供いたします。
(2)LSIソリューション:日本の半導体エンジニアリング業界をリードする
半導体エンジニアリング事業において長年培ってきたLSI設計のノウハウと実績、および豊富な設計環境によりLSI ソリューションを提供します。当社は、最先端の技術を駆使し、ロジック・アナログ・メモリなど様々なLSIの回路設計・レイアウト設計から評価・解析まで、一貫して開発を担える数少ない企業のひとつです。
| 産業分類 | 情報通信業 サービス業(他に分類されないもの) その他のサービス業 |
| 所在地 | 210-8540
神奈川県川崎市川崎区日進町1番53 興和川崎東口ビル |
| 連絡先 | 044-210-6215
TJsaiyo@ml.toshiba.co.jp |
| インターンシップ情報 | ■27卒向け秋季インターンシップ 開催のご案内
【半導体設計】 応募締切:25/11/16(日)
1.アナログ回路設計
期間:12月8日(月)~11(木)
・機能の検討を行い、アナログ回路を設計します
・自分で設計した回路を基板上に実装し、実際に動作を確認します
2.ロジック回路設計(上級)
期間:12月1日(月)~5(金)
・Verilog-HDLでゲームを作り、FPGAで動作させます
・仕様検討やRTL設計、検証、FPGAマッピングを行い、実際に動作を確認します
※ 参加条件: Verilog-HDLの使用経験
3.ロジック回路設計(中級)
期間:12月1日(月)~5(金)
・カラーバーを描画する装置を設計し、FPGAで動作させます
・仕様検討、RTL記述、高位合成(C/C++)、検証、FPGAマッピングを行い、実際に動作を確認します
※ 参加条件:C言語もしくはVerilog-HDLの使用経験
4.ロジック回路設計(初級)
期間:12月8日(月)~10(水)
・AMラジオに電波を送信する回路を設計し、FPGAで動作させます
・仕様検討、RTL記述、高位合成(C/C++)、検証、FPGAマッピングを行い、実際に動作を確認します
※ 参加条件: C言語もしくはVerilog-HDLの使用経験
5.レイアウト設計
期間:12月8日(月)~9(火)
・半導体設計の最終⼯程である、レイアウト設計を行います
・回路設計を基にCADを使用して、基本セルや機能ブロックのレイアウトパターンを設計します
※パズルや絵を描くことが得意な方、CADを学んでいる方におススメです
6.半導体製造におけるデータ分析
期間:12月1日(月)~2(火)
・半導体製品の歩留まり(ぶどまり)を向上させるために必要なデータ分析を行います
・歩留まりや不良解析について必要な理論と製造プロセスを解説します
※実験や数字、統計学、原因究明が好きな方向きです
■その他のご連絡
・【組込みソフトウェア開発】については秋季インターンシップの開催はありません。
※冬季インターンシップは開催する予定です。
|
| OB/OG連絡先メールアドレス |
|
| ホームページ | https://www.tjsys.co.jp/ |
| 求人情報 | ■職種
エンベデッドソリューション【技術職】
エンベデッドソリューション【営業職】
LSIソリューション【技術職】
ゼネラルスタッフ【事務職】
■求人数
100名程度(営業職、事務職は若干名)
|