現代のIT製品は高機能化、開発サイクルの効率化が急速に進んでいます。同時に、それらに組み込まれるソフトウェアの不具合がニュースをにぎわすことも増えてきました。そんな中、開発過程で不具合を未然に防ぎ、品質向上に貢献しているのが私たちベリサーブです。 当社は自動車などの大型機器からスマートフォンやカーナビ、家電などの身近な製品、企業の業務システムにいたるまで、幅広いフィールドで活躍しています。品質のプロとして、ソフトウェアテストから仕様を決める段階での改善提案、セキュリティ診断など多岐にわたるサービス提供が強みです。 そんな当社で活躍できるのは、向上心を持って新しいことを吸収していける方、観察力が高く、自ら気付ける力がある方です。産業界の発展や企業活動に大きく貢献しませんか?
												
							
								| 産業分類 | 情報通信業  | 
							
							
								| 所在地 | 101-0061  
								東京都千代田区 神田三崎町3-1-16 神保町北東急ビル9階 | 
							
							
								| 連絡先 | 050‐3733‐8520 
								recruit-new@veriserve.co.jp | 
							
							
								| インターンシップ情報 | 人事より一方的にお話しするのではなく、一人ひとりが面白みなどを体感いただけるよう 
相互にやり取りをしながら、「ソフトウェア検証」に関するワークを行います。 
ソフトウェア検証の醍醐味を体感し、ベリサーブ入社後のキャリアを理解いただける内容となっています。 
【ワーク1】検証について基礎を学ぶワーク(個人ワーク) 
 →入社1年目の業務事例をもとに、検証対象を実際に触ってみて、 
テスト実行を体験していただきます。 
【ワーク2】検証プロジェクト計画を作成するワーク(グループワーク) 
 →入社3年目の業務事例をもとに、検証プロジェクトの計画を作成していただきます。 
【ワーク3】品質のプロの視点からの顧客提案を体感するワーク(グループワーク) 
 →入社5年目の業務事例をもとに、プロジェクトの優先順位と重要度を判断し、 
顧客に提案する内容を検討していただきます。 
段階的にITエンジニアの業務理解を深めることができるコンテンツとなっております。 
「開発工程」をお調べの上、参加いただくと理解しやすい内容となっておりますが、ワークの中にプログラミングなどはございません。 
【プログラム概要】 
『ITエンジニア』という仕事について、 
キャリア例をもとに段階的にワーク形式で体感していただきます。 
難しさもありますが、仕事の面白さややりがいを感じていただけるコンテンツです! 
業務理解だけでなく、今後のキャリアに活かせる“ヒント”が必ずあるはずです! 
(1)ソフトウェア検証とは 
(2)ワーク① ソフトウェア検証の仕事の基本理解(新卒1年目想定)個人ワーク 
(3)ワーク② プロジェクトマネジメントの仕事体感(新卒3年目想定)グループワーク 
(4)ワーク③ 品質保証コンサルティングの仕事体感(新卒5年目想定)グループワーク 
【形式】★2025年7月下旬~2026年2月下旬まで開催★ 
・オンライン(zoom):3時間×2days(14:00~17:00/連続する2日間) 
【その他】 
・服装自由 
・筆記用具とメモをご準備ください 
※ファイルのやりとりをしますので、カメラ付きのパソコンでご参加ください 
※ワークをするにあたって事前準備を行っていただきます。 
開催3日前を目途にご案内しますので必ずご対応をお願いします。 
 | 
							
							
								| OB/OG連絡先メールアドレス | 
								
									 
									 
									 
									 
									 
								 | 
							
							
								| ホームページ | https://www.veriserve.co.jp/recruit/graduate/ | 
							
							
								| 求人情報 | ■職種 
ITエンジニア(正社員) 
開発プロジェクトにおけるソフトウェア検証や品質コンサルティング、またリーダーとしてプロジェクトマネジメントを行い、クライアントのソフトウェア開発における品質向上に貢献するエンジニア職です。 
■基本情報 
設立年月:2001年07月 
資本金:7億9,200万円 
従業員数:2,125名 グループ会社連結(2025年03月現在) 
売上高:296億3,500万(2025年03月実績) 
主業種:ソフトウエア 
副業種:情報処理・コンサルタント 
上場区分:非上場 
 
■勤務地 
東京都・愛知県・大阪府を中心とした周辺近県 
関東エリア(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木等) 
中部エリア(愛知、静岡、三重等) 
近畿エリア(大阪、京都、兵庫) 
中国エリア (広島等) 
沖縄エリア(沖縄) 
*将来的にプロジェクトにより拠点周辺の各県へ常駐の可能性あり 
 |