株式会社長府製作所

【企業概要】石油・ガス・電気・太陽熱などのあらゆる熱源を利用した給湯器や、空調・暖房機器、システムバス・キッチン、全館空調・給湯・換気システム、ソーラー機器、ヒートポンプ式冷温水熱源機、地中熱ヒートポンプ、融雪システムなどの住宅設備機器を開発・製造・販売する住宅設備機器総合メーカーです。

「快適な住環境づくり」を目指し、様々なエネルギーに対応した給湯機器、システムバス・キッチン、空調・暖房関連機器、ヒートポンプ式熱源機など多彩な商品の研究開発も積極的に推進。住宅設備機器総合メーカーとして一歩一歩確実な歩みを続けています。また、地球環境の保全に配慮しながら、常に新しい技術革新にチャレンジし、快適な暮らしづくりに貢献する企業活動を展開しています。

【拠点】 本社工場(山口県)、宇都宮工場(栃木県)・滋賀工場(滋賀県)、花巻工場(岩手県)、その他 国内支店・営業所

【設立】 1954年7月1日

【資本金】70億円

株式会社長府製作所
株式会社長府製作所
産業分類製造業 鉄鋼業、非鉄金属・金属製品
所在地〒752-8555
山口県下関市長府扇町2-1
連絡先028-667-3811
tkumata@chofu.co.jp
インターンシップ情報

◇【 山口開催 】「技術でエコを変える」短期集中型3days仕事体験/製品開発体験コース

日 時 : 2024年2月中旬~下旬(3days開催)
場 所 : 長府製作所 本社 (〒752-8555 山口県下関市長府扇町2-1)
持参物 : 筆記用具、メモ帳
服 装 : 自由(作業着一式を貸与します)※別途、靴下・ベルトが必要です。
※3日間連続でご参加いただけることが条件となります。
※希望者多数の場合は、抽選となる可能性がございます。

給湯器開発で用いる最新の試験装置を利用し、実際に行われている技術開発実験の一端を経験してもらいます。具体的には、地震による揺れを再現できる耐震試験装置や強風を再現できる耐風試験装置を利用し、給湯器開発で重要な耐久性能検査を行います。お客様の安心・安全性を重視している会社だからこそできる技術開発実験を体験できます。
※一日の最後には、現場社員から「今後の就職活動に向けたアドバイス」も予定しています。
少しでも多くの方に弊社の魅力を感じて頂きたいと思いますので、ぜひお気軽にご参加ください!

◇【 宇都宮開催 】「技術でエコを変える」3days仕事体験/製品開発体験コース

日 時 : 2024年2月中予定(3days開催)
場 所 : 長府製作所 宇都宮工場 (〒321-3231 栃木県宇都宮市清原工業団地30番)
持参物 : 筆記用具、メモ帳
服 装 : 自由(作業着一式を貸与します)※別途、靴下・ベルトが必要です。
※3日間連続でご参加いただけることが条件となります。
※希望者多数の場合は、抽選となる可能性がございます。

給湯器開発で用いる最新の試験装置を利用し、実際に行われている技術開発実験の一端を経験してもらいます。具体的には、雷への耐性を確認する雷サージ試験装置や強風を再現できる耐風試験装置を利用し、給湯器開発で重要な耐久性能検査を行います。お客様の安心・安全性を重視している会社だからこそできる技術開発実験を体験できます。
※一日の最後には、現場社員から「今後の就職活動に向けたアドバイス」も予定しています。
少しでも多くの方に弊社の魅力を感じて頂きたいと思いますので、ぜひお気軽にご参加ください!

◇【 申込 】下記よりエントリー後ご応募ください。
マイナビ2026<https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80713/outline.html>
リクナビ2026<https://job.rikunabi.com/2026/company/r908400038/>

OB/OG連絡先メールアドレス




ホームページhttps://www.chofu.co.jp/
求人情報

【総合職】
技術系 開発設計(省エネ・再生可能エネルギー利用製品の開発業務全般)、生産管理、生産技術、品質保証等
事務系 営業(国内・海外)、カスタマーサービス、資材調達、総務、経理、情報システム等