株式会社大島造船所

大島造船所はばら積み貨物船に特化した造船会社です。建造実績で確立したノウハウに安住することなく、新技術へのチャレンジを続けています。日本初の自動操船機能を有する完全バッテリー駆動船「E/V e-Oshima」、風力を推進力に変えて進むウィンドチャレンジャー、LNG燃料船、船底から吹き出す空気による空気潤滑法の実用化等の新たな技術にチャレンジし、造船業界において実用的な技術開発をリードしています。

▼大島造船所の特徴と魅力▼
■ 世界一の生産効率・技術力
・当社はばら積み貨物船に特化し、世界シェアは15.8%(3~10万トンクラス)
・年間建造量は国内他社の約4倍。世界トップクラスの生産性を誇ります。
■ グローバル案件と最先端技術
・顧客の約半数は海外企業。英語を使う機会も多く、英語初心者向けの語学研修も充実しています。
・さらに、風力を活用した環境対応船「ウインドチャレンジャー」など、次世代技術にも挑戦中です。
■ 働きやすさ・待遇◎
・月1回の指定休、有休取得推奨、10,000円で住める新築寮、社員食堂・居酒屋完備など、福利厚生も充実。
・給与も大卒初任給で26.2万円!賞与年2回、昇給1回と安定した経済基盤を保ちながら働くことが可能です!

株式会社大島造船所
株式会社大島造船所
産業分類製造業 輸送用機械器具 その他の製造業
所在地857-2494
長崎県西海市大島町1605番地1
連絡先0959345710
k-kaneko@ma.osy.co.jp
インターンシップ情報
OB/OG連絡先メールアドレス




ホームページhttps://jp.osy.co.jp/
求人情報

█-募集職種-█
【造船設計】
造船設計は船舶の基本設計から詳細設計までを担当します。
■基本設計:船型計画や仕様書作成を行い、顧客の要望に応じた最適な船舶を設計します。燃費性能や復原性なども検討し、独自技術で省エネ性能を追求します。
■構造設計:船体構造の強度計算や部材寸法の決定を行い、安全性とコスト効率を兼ね備えた設計を実現します。
■艤装設計:船員居住区や大型クレーンなど、機関室以外の艤装品設計を担当し、船舶の付加価値向上に寄与します。
■機装設計: エンジン仕様決定から配管系統図作成、海上試運転での機器試験まで幅広く担当。
■電装設計: 船舶電気品全般の配線設計やシステム構築を担当し、安全運航支援やIoT技術導入も進めています。
■技術開発: 技術開発では、燃費性能向上や省エネ付加物開発など革新的な取り組みが行われています。
【生産技術】
生産技術は、船舶建造に必要な鋼材加工や部品製造情報を3D CADで生成し、現場に提供する業務です。
■鋼材切断情報(NCデータ)の作成。
■外板曲面形成用の曲げ情報生成。
■工場内外での工作現場への情報提供。
【機関技師】
機関技師は、建造船の工程検討・調整、船舶用機器の据付・運転調整などを管理する業務です。
■各種検査への立ち会い(船主監督や船級検査員との窓口業務)。
■機器テスト立ち会いや不具合対応。
■海上試運転で性能確認や機器動作テスト。など
【電気技師】
電気技師は、建造船の電気配線工事計画や検討、配線据付・調整などを管理する業務です。
建造船の電気配線工事に関する工事計画ならびに現場管理業務
■客先および船級協会の検査要領検討ならびに検査立会
■客先、設計、メーカーと現場との連絡調整業務 など