中央労働災害防止協会

全ての働く人々に健康・安全を提供するお仕事です!

中央労働災害防止協会(中災防)は、事業主の自主的な労働災害防止活動の促進を通じて、安全衛生の向上を図り、労働災害の絶滅を目指すことを目的として昭和39年(1964年)に設立された特別民間法人です。

以来、その公益的使命を達成すべく、安全で健康・快適な職場づくりを支援するため、各種の事業を積極的に展開しています。 昨今の労働市場の構造的変化や社会情勢の変化を踏まえ、安全衛生分野において取り組むべき新たな課題は山積しています。 すべての働く人が安全で健康的な職業生活を享受できるよう、中災防は、企業が行う自主的な安全衛生活動を全力を挙げて支援します。

中央労働災害防止協会
中央労働災害防止協会
産業分類学術研究、専門・技術サービス業 分類不能の産業 その他の専門・技術サービス業
所在地108-0014
東京都港区芝5-35-2
連絡先03-3452-6523
saiyou@jisha.or.jp
インターンシップ情報
OB/OG連絡先メールアドレス




ホームページhttps://www.jisha.or.jp/about/saiyou/index.html
求人情報

企業情報
企業名:中央労働災害防止協会(チユウオウロウドウサイガイボウシキヨウカイ)
設立年月:1964年08月
資本金 :非公開
従業員数 :337名 正職員、契約職員(常勤、非常勤嘱託)を含む(2024年11月現在)

事業所
本部(東京都港区)  安全衛生サービスセンター(札幌市/仙台市/東京都港区/名古屋市/大阪市/広島市/福岡市)  同 支所(富山市/高松市)  安全衛生教育センター(東京都清瀬市/大阪府河内長野市)  大阪労働衛生総合センター(大阪市)

採用職種と業務内容
安全管理士(候補)・労働安全衛生マネジメントシステムに係る審査業務・顧客への安全衛生活動支援の補助業務・安全衛生に関する研修会講師・講演業務補助・教育用テキスト作成や編集・ストレスチェック事業・総務・経理等

採用情報
初任給:大卒 本俸:201,000円 地域手当:26,130円(本部(田町)勤務時・地域手当を含む)

今年度採用予定数
総合系3名、技術系4名

昇給・賞与・諸手当
昇給:年1回(7月)賞与:年2回(6月・12月)地域手当・広域異動手当・扶養手当・住居手当・時間外手当・通勤手当・職務手当・単身赴任手当・寒冷地手当(北海道センターのみ)

休日・休暇
安全週休二日制・年間休日122日程度

勤務時間
9:00〜17:00または9:30〜17:30(休憩 12:10〜13:00)時差出勤制度あり

福利厚生
健康保険、介護保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災保険、緑友会(職員親睦団体) サークル活動及び融資、見舞金等制度あり