東京計器株式会社
東京計器は日本初の計器メーカーとして1896年に創業しました。
創業以来、計器メーカーの先駆者として、「計測・認識・制御」の分野の
新技術・新製品の開発に挑戦してきました。
人間が持つ繊細な感覚の働きを最先端技術により製品化することで、
様々な社会課題の解決・人々の暮らしの基盤を支えています。
マイクロ波やジャイロ、慣性センサなど、さまざまな独創技術を応用する事で生み出された製品は、
船舶港湾・水資源管理・建設土木・産業用機械・防衛・情報通信・鉄道といった幅広い分野で導入され、
高い評価を獲得してきました。
世界初やトップシェアの製品も多数保有しており、
グローバルに私たちの暮らしの安心・安全を支えています。
また、クリーンエネルギーの推進や防災対策、省エネルギー化に寄与する
製品づくりを通じて、今後のサステナブルな社会づくりに貢献します。
2030年に向けて、より大きな成長を実現すべく、エッジAI、水素エネルギー、
宇宙事業などの先端的な領域の開拓にも果敢に挑戦していきます。
産業分類 | 製造業 電気・情報通信機械器具 |
---|---|
所在地 | 144-8551 東京都大田区南蒲田2-16-46 |
連絡先 | 03-3732-7671 saiyou-hr@tokyo-keiki.co.jp |
インターンシップ情報 | 社員の生の声が聞ける/ものづくりの現場を見られる仕事体験予約受付中! 建設機械やプラスチック加工機など、多くの産業で欠かすことができない油圧技術。 幅広い事業を展開する東京計器の内、その「油圧制御」製品を扱っている佐野工場で ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ・設計開発コース 【体験内容】 1.<電磁切換弁の流体による自励振動改善> 2.<電磁切換弁の制御基板評価> 3.<開発品の試作品評価試験(電気・電子基板)> 【開催日】 ・生産技術職コース 【体験内容】 1.<洗浄機の電気回路配線と動作試運転調整> 2.<画像処理装置のプログラム作成> 【開催日】 ・情報システム技術職コース 【体験内容】※プログラムは1つのみ 【開催日】 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ・実施場所詳細(全コース共通) ・募集人数(全コース共通) ・報酬・交通費(全コース共通) ・エントリー方法 https://www.tokyokeiki.jp/recruit/information/newgraduate_26.html 皆様のご予約をお待ちしております。 |
OB/OG連絡先メールアドレス |
|
ホームページ | https://www.tokyokeiki.jp/recruit/ |
求人情報 | 給与(2024年実績) 【学士】 月給 228,000 円 【修士】 月給 256,000 円 【博士】 月給 295,500 円
募集職種 募集職種の情報は、下記、東京計器採用HPからご確認ください。 https://www.tokyokeiki.jp/recruit/information/newgraduate_26.html#Body |